賃貸物件ご契約の流れ
賃貸不動産物件のお問い合わせからご入居までの流れをご案内します。

賃貸契約に必要なもの
下記のものは一般的に必要とされているものです。
契約の内容などによって必要なものが変わってきますので、事前に確認しておきましょう。
個人契約の場合
| ご本人 |
| 契約書 |
2部作成 署名捺印 |
| 印鑑 |
認印 契約書類に捺印します |
| 銀行印 |
家賃が引落の場合に必要 |
| 家賃自動振替申込書 |
家賃が引落の場合に必要 |
| 所得証明書 |
「住民税課税証明」または「源泉徴収票」 |
| 住民票 |
入居者全員の住民票 |
| 在職証明書 |
保険証などのコピー |
| 運転免許証 |
運転免許をお持ちでない方は不要 |
| 入居費用 |
金額は契約前にご確認ください |
| 連 帯 保 証 人 |
| 承諾書 |
実印で捺印 |
| 印鑑(実印) |
契約書の方にも自筆で記入し、実印の捺印が必要 |
| 印鑑証明 |
3ヶ月以内のもの |
| 身分証明書 |
運転免許証またはマイナンバーカード |
法人契約の場合
| 法人 |
| 会社案内 |
パンフレット等 |
| 会社謄本 |
企業様の規模等によって必要ない場合もあります。 |
| 契約金(入居費用) |
金額は契約前にご確認ください。 |
| 契約書 |
2部作成 |
| 印鑑 |
契約書類に捺印します |
| 銀行印 |
家賃が引落の場合に必要 |
| 家賃自動振替申込書 |
家賃が引落の場合に必要 |
| 連 帯 保 証 人 |
| 承諾書 |
実印で捺印 |
| 印鑑(実印) |
契約書の方にも自筆で記入し、実印の捺印が必要 |
| 印鑑証明 |
3ヶ月以内のもの |
| 運転免許証 |
コピー |
| 住民票 |
コピー |
お問合せはこちら